目次
権限の説明
バニラ鯖には以下の権限があります
権限名 | 説明 |
初心者(観覧) | 最初に付与される権限、ワールド内は走り回ること以外できない。 チュートリアルを受けることで一般民に上がる。 |
一般民 ※2 RTM民 | 大多数の人数が一般民 資源ワールド/クリエイティブワールドへのアクセス、建築、木こりなど サバイバルワールドでできることができる。※1 WGの一部アクセス権限も持つ |
建築勢 | 基本的には一般民と変わらない。 ただしこの権限にはクリエイティブの許可と※3 WEの一般的な権限が 付与されている。 |
鉄道運営民 | TrainCartsで鉄道を運営しているもの(申請必須) 建築勢+TrainCarts、SigenLinksの権限が付与されている。 ※ただし運営には一定の審査が必要となります。 |
VIP | VIP権限は建築勢にkick権限とtp権限が付与されています ※この権限は運営から直接指名となります。 |
運営 | 運営、運営補助の権限 全てのコマンドの使用権限を持つ。 |
※2 RTM民はRealTrainMod鯖の審査が通った方向けの権限だが、RTM鯖以外では一般民と同じ扱い
※3 WE = World Editの略(当鯖は負荷軽減のためFAWEで代用)
チュートリアルについて
初心者ユーザーから一般民ユーザーへ上がるためにはチュートリアルの受講が必須となります。
チュートリアルはバニラ鯖のスポーン地点の近くに入り口があります。
右クリックして入りましょう!
主なプラグインの使い方
WorldEdit(FAWE/FAVS)
WorldEditは建築勢以上の仕様ができるPluginです。それ以下の権限の方は使用できませんのでご注意ください。
コマンド名 | 概要 |
//wand | 指定用の木の斧を取り出すコマンドです。 |
//set <id> | 指定されたIDのブロックを指定範囲に設置します。 |
//replace <置き換え元id> <置き換え先id> | 指定されたIDのブロックを指定範囲の中置き換えます。 |
//copy | 指定された範囲をcopyします。 |
//paste | 指定された範囲をpasteします。 |
//stack <数> | 指定された数//copyされたブロックをコピーする |
https://akaregi.github.io/fawe-jp/
World Guard
World Guardは一般民が一部機能を、建築勢で全ての機能が使えます。
基本的に嵐対策で壊されたくない建物はWGで保護することを推奨します。
コマンド名 | 概要 |
//wand | 範囲指定用の木の斧を取り出すコマンドです。 |
/rg define <保護エリア名> <プレイヤー名> | 指定範囲を保護エリア名で保護します。 |
/rg list | 保護エリアの一覧を表示する。 |
/rg remove <保護エリアの名> | 保護エリアを削除します。 |
/rg flag <保護エリア名> <フラグ名> <権限> | 指定した保護エリア内にフラグを追加する。 |
https://ryupyon.wiki.fc2.com/wiki/WorldGuard
その他コマンド
その他コマンドで特に使うコマンドは下記の通りです。
追加コマンドの詳細は運営にお聞きください
コマンド名 | 概要 |
/onlinetime | 自分のonlinetime(ログイン時間)を確認します。 |
/cart <syntax> | 鉄道運営民のみが使用できるTrainCartsのコマンドです。詳細は運営へ |
/mv tp <world> | multiverseのコマンドです。<world>にWorld名を入れるとそのワールドにtpします。 |
/mv spawn | そのワールドのスポーン地点にテレポートします。 |
初めての方へ
- まずチュートリアルを受けます
チュートリアルに関しては、チュートリアルについてを参照してください - ワールドに自分の家を作ります。
基本的には、自分の拠点を作ってみてください。
ただし、最初のワールドの資源採取は原則やめてください。
資源ワールドを使って資源を採取、メインワールドで建築を原則としてください
近くに道があれば繋げてもらえると助かります! - 拠点ができたら、他の人の建築を見て回ってみましょう。
他の方の建築は見て技術を参考にしていきましょう。
自分の建築物を増やしていくのも手かもしれません。 - 余裕ができたら列車に乗って遠くへ行ってみましょう。
駅が近くにあれば列車に乗ってみましょう。観光名所、都市、いろいろなスポットを作成しています。自分の建築を披露する場でもありますから?自分で作ってみても良いでしょう。
※新規駅を作りたい、新規に鉄道路線を作りたい、また既存の駅の近くに建物を建てたい場合は近くの建築勢、運営に話しかけて許可をとりましょう。新規路線新設には申請が必要な場合もあります。 - ようこそNFRServerへ
ここまでくれば初心者脱却ですね!NFRServerは鉄道を主軸とした観光サーバーかもしれません。
バニラ鯖に慣れてきたらそのままRealTrainModを導入してみてはいかがでしょうか?
その他不明な点やわからないことがありましたら運営にお問合せください。
RealTrainMod鯖の申請が通った人向け
RealTrainMod鯖の申請が通った人は「RTM鯖民」のロール(権限)が付与されます。
基本的にはバニラ鯖は「一般民」と同等ですので、クリエイティブワールド以外ではクリエイティブモード、WorldEditを使用できませんのでよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク